掲載記事 52件
-
米連邦予算で与野党が対立する議論のポイントとは=岩田太郎
論壇・論調
米連邦予算で与野党対立が激化 「社会主義」と共和党が批判=岩田太郎 米連邦政府の2022予算年度が10月に始まったが、与党・…
2021年10月18日
-
3兆ドルの追加対策発表へ 米国で始まった増税議論=岩田太郎
論壇・論調
米バイデン政権は3月に成立させた1兆9000億ドル(約200兆円)規模の新型コロナウイルス追加対策に次いで、インフラと気候…
2021年4月5日
-
再エネ導入による「雇用減少」をアメリカが本気で心配している理由
論壇・論調
米バイデン政権は2月19日、地球温暖化対策の国際的な枠組みのパリ協定へ正式に復帰した。気候変動対応が国家安全保障の柱と位置付…
2021年3月26日
-
「ロビンフッダー」の実像 「株式の民主化」か「株価操縦」か 手軽アプリに群がった若者たち=岩田太郎
最強の米国
1月下旬、業績低迷が続いていた米ビデオゲーム小売りチェーン「ゲームストップ」の株価が突如高騰し、ウォール街を大混乱に陥れた…
2021年3月1日
-
予測可能性失った米国 経済救うのは政治の安定=岩田太郎
論壇・論調
バイデン新大統領の就任に合わせて、新政権が直面する経済問題やその処方箋が米論壇で議論されている。 エール大学のシニアフェロ…
2021年2月1日
-
ドキュサイン 躍進する電子署名サービス会社=岩田太郎/321
海外企業を買う
◆DocuSign ドキュサインは電子署名サービス大手の米国企業だ。交渉から署名、請求や支払いに至るまで、これまで対面・郵…
2021年1月18日
-
学費ローンの重い負担を解消 バイデン氏の減免案が賛否=岩田太郎
論壇・論調
米国のバイデン新大統領が、4500万人にのぼる米社会人の間で総額1兆6000億ドル(約165兆円)という重い負担となってい…
2021年1月11日
-
米財務長官に前FRB議長 弱者への共感力に期待=岩田太郎
論壇・論調
バイデン次期大統領の政権移行チームにより財務長官候補に指名されたジャネット・イエレン前米連邦準備制度理事会(FRB)議長の…
2020年12月14日
-
通商政策は後戻りせず バイデン氏の対中姿勢=岩田太郎
論壇・論調
バイデン次期大統領の下で、米国の通商政策はどのように変化、あるいはトランプ政権時代の政策を継承するのか。「中国」「RCEP…
2020年11月30日
-
「アマゾン」課税逃れを狙い撃ち 税制改革が大統領選で議論に=岩田太郎
論壇・論調
米大統領選挙では主に、新型コロナウイルス対策や経済政策が争点となった。だが、米国社会の長年の懸案である経済格差問題を解決す…
2020年11月2日