新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

週刊エコノミスト Online 論壇・論調

中国が欧州に「ほほ笑み外交」 経済安保の溝が足かせに 河津啓介

欧州で中国製EVが存在感を高めている(2023年9月、独ミュンヘン)(Bloomberg)
欧州で中国製EVが存在感を高めている(2023年9月、独ミュンヘン)(Bloomberg)

 中国が欧州に連携強化の秋波を送る「ほほ笑み外交」を展開している。ベルギーやスペインなどとハイレベルの往来を重ね、習近平国家主席が国交樹立60年を迎えるフランスを近く訪問するとも報道された。

 王毅共産党政治局員兼外相は3月の全国人民代表大会(全人代)での記者会見で「強い欧州は中国の長期的利益に合致し、強い中国も欧州の根本的利益に合致する」と述べ、関係を重視する姿勢を強調した。

 中国は最大のライバルと見なす米国に対抗するため、ロシアと共闘しながら、欧州とも良好な関係を保とうとしている。

 欧州連合(EU)安全保障研究所の上級アナリスト、アリス・エクマン氏は米カーネギー国際平和基金公式サイトでのコメント(3月11日)で「北京(中国政府)は欧州を心からは信頼できないと考えているが、米欧間に溝がある場合、欧州を『使える西洋人』と見なす。だからこそ、中国は欧州の『戦略的自主性』を称賛し、米国を孤立させようとしている」と指摘した。

 これまで中国と欧州は経済的利益を共有してきたが、その関係は近年、複雑さを増す。ロシアのウクライナ侵攻を巡る中国の親露姿勢に、欧州は不信感を募らせた。米中対立も相まって経済安全保障を重視する機運が高まり、EUは対中依存を抑制する「デリスキング」を打ち出した。

 ドイツのメルカトル中国研究所(MERICS)公式サイトの今年の中欧関係を占うコメント(1月25日)で、主任アナリストのレベッカ・アルセサティ氏は「技術競争の地政学的な側面に対する意識の高まりが、今後1年間のEUと中国の関係を決定づけるだろう」との見方を示した。実際、EUの行政執行機関である欧州委員会は1月に先端…

残り717文字(全文1417文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事