教養・歴史 闘論席

オリエンタリズムでフェミニズムを語るなかれ 小林よしのり

Bloomberg
Bloomberg

小林よしのりの闘論席

 中国雲南省に住む少数民族・モソ族は、古代から代々直系の女性が「家長」となる「家母長制社会」で、土地も財産も全て女性が相続している。「結婚」という制度もなく、夜になると男性が女性の家を訪ねる「通い婚」である。

 各国のメディアは以前からその風習に注目しており、5月2日もTBS系報道番組「NEWS DIG」が取り上げ、もっぱらフェミニズム的な視点から、モソ族は女性優位の社会で素晴らしいとか、新しい家族のカタチや生き方のヒントがここにあるとかいう語り口で報じていた。

 だが、これは完全におかしい。なぜなら、モソ族は一家を支える労働と責任のすべてを女性が担っていて、男は何もしないという文化だからである。女性が身を粉にして働き、男性は遊んで暮らすのだ。そんな社会をフェミニズムの側がなぜ賛美できるのか?

残り414文字(全文773文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

9月24日・10月1日合併号

NISAの見直し術14 長期・分散・積み立てが原則 「金融リテラシー」を高めよう■荒木涼子16 強気 「植田ショック」から始まる大相場 日経平均は年末4万5000円へ■武者陵司18 大恐慌も 世界経済はバブルの最終局面へ  実体経済”に投資せよ■澤上篤人20 中長期目線 「金利ある世界」で潮目変化  [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事