新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

経済・企業 独眼経眼

日銀「追加利上げ」の先行きを読む 愛宕伸康

「一時的な落ち込みで、緩やかな回復基調にあるとの判断は変える必要がない」とは、4月5日の『朝日新聞』に掲載された植田和男日銀総裁のインタビュー記事での発言だ。1~3月期の実質国内総生産(GDP)がマイナス成長になる可能性を指摘されてこう答えたのだが、実際にGDPがマイナスになった今もその判断は変わらないだろう。

 インタビューでは、「春闘の結果が夏にかけて賃金に反映されていき、夏から秋にかけて物価にも反映され、物価上昇率2%目標の持続的・安定的な達成が見通せており、その可能性がどんどん高まる」とも述べている。追加利上げを念頭においた発言だが、8月15日に発表される4~6月期の実質GDPがプラス成長に回復したのを確認したうえで、早ければ9月の金融政策決定会合で追加利上げが決定されると考えるのが自然だ。

 市場では円安で利上げ前倒しがあるとの声も聞かれるが、そもそも為替を直接の理由として日銀が金融政策を変更することはない。図1は、輸入物価の前年比を契約通貨ベースと円ベースで計算し、その差をとった輸入物価への「為替の影響」とドル・円相場だ。足元の円安拡大による為替の影響は、1ドル=155円や160円が続いても減衰していく(図中の点線)。輸入物価への影響が小さい以上、利上げ前倒しの可能性は低い。

利上げ打ち止めは1%か

 気になるのは、日銀がどこまで利上げするかだ。これについても植田総裁は「見通し…

残り550文字(全文1150文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

11月26日号

データセンター、半導体、脱炭素 電力インフラ大投資18 ルポ “データセンター銀座”千葉・印西 「発熱し続ける巨大な箱」林立■中西拓司21 インタビュー 江崎浩 東京大学大学院情報理工学系研究科教授、日本データセンター協会副理事長 データセンターの電源確保「北海道、九州への分散のため地産地消の再エネ [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事