国際・政治 チャイナウオッチ 中国視窓

改革深化を提起した3中全会 さらなる経済減速防げるか 真家陽一

「改革」の推進度合いが今後の経済を左右する 新華社/共同
「改革」の推進度合いが今後の経済を左右する 新華社/共同

 中国国家統計局の7月15日の公表によれば、中国の第2四半期(4~6月)の実質GDP(国内総生産)成長率は前年同期比4.7%と、第1四半期の5.3%から0.6ポイント低下した。報道官は「異常気象や自然災害の多発など短期的な要因に加え、国内の有効需要不足など、経済運営における困難や課題が増えていることが反映された」との見解を示した。

 国際通貨基金(IMF)は7月16日公表の「世界経済見通し(改訂版)」で、中国の今年の成長率予測を好調な輸出を主な理由に5%に上方修正したが、2025年は4.5%、高齢化と生産性の伸びの鈍化による逆風を受け、29年には3.3%に減速と予測する。

 経済の減速が予測される中、中長期的な経済政策の基本方針を決定する中国共産党第20期中央委員会第3回総会(3中全会)が同15~18日に開催された。3中全会の最も重要な成果とされるのが「改革のさらなる全面深化と中国式現代化の推進に関する中国共産党中央委員会の決定」の採択だ。

「決定」は全15部で構成される。第1部が総論、第2~14部が各論で、経済、政治、文化、社会、生態文明、安全保障、国防・軍隊などに関わる政策が打ち出され、第15部で改革に対する党の指導の強化がうたわれている。「決定」で提起された改革措置は300余りにも上る。

「社会主義現代化」

 総目標としては、35年までにハイレベルの社会主義市場経済体制を完成させ、中国の特色ある社会主義制度をさらに整備し、国家のガバナンス体系とガバナンス能力の現代化を基本的に達成するとともに、社会主義現代化を基本的に実現し、今世紀半ばまでに社会主義現代化強国を完成させるための堅固な…

残り704文字(全文1404文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

9月24日・10月1日合併号

NISAの見直し術14 長期・分散・積み立てが原則 「金融リテラシー」を高めよう■荒木涼子16 強気 「植田ショック」から始まる大相場 日経平均は年末4万5000円へ■武者陵司18 大恐慌も 世界経済はバブルの最終局面へ  実体経済”に投資せよ■澤上篤人20 中長期目線 「金利ある世界」で潮目変化  [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事