新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

国際・政治 ワールドウオッチ

スウェーデンの子育て「親給付金」対象者拡大に賛否 綿貫朋子

育児休暇は子供1人に480日。2022年の取得日数割合は男性30%、女性70%(Magnus Liam Karlsson/imagebank.sweden.se)
育児休暇は子供1人に480日。2022年の取得日数割合は男性30%、女性70%(Magnus Liam Karlsson/imagebank.sweden.se)

 手厚いスウェーデンの子育て支援政策だが、男性の取得促進のため、7月1日に施行された法改正を巡って歓迎の声と批判が起こっている。

 改正は、育児中に失う所得を国が最大で約8割保障する「親給付金」に関する2点。①両親が同時に育児休暇を取れる、通称「ダブルデイズ」期間が伸び、日数も30日から60日に延長された他、②親給付金を受給できる対象者が大幅に拡大された。

 批判されているのは主に②だ。親給付金の受給権はこれまで子供の保護者やその同居者に限られていたが、その他の人にも合計90日を譲ることが可能になった。「その他の人」とは一般的には祖父母など親族が想定されているが、法的には簡単な条件を満たせば誰でもよい。政府は制度が柔軟になり、特にひとり親に役立つとし、肯定的に受け止める市民も多い。だが、不正受給の増大や、給付金で子守が商業化される懸念の声も高い。また…

残り193文字(全文571文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

11月26日号

データセンター、半導体、脱炭素 電力インフラ大投資18 ルポ “データセンター銀座”千葉・印西 「発熱し続ける巨大な箱」林立■中西拓司21 インタビュー 江崎浩 東京大学大学院情報理工学系研究科教授、日本データセンター協会副理事長 データセンターの電源確保「北海道、九州への分散のため地産地消の再エネ [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事