週刊エコノミスト Onlineワールドウオッチ

インド 「優遇」受刑者の移管 求める犯罪被害者=中島敬二

 インドの犯罪被害者400人が9月21日、ハリヤナ州政府に対し、ボンズシ刑務所に収監中の3人の受刑者を監視が厳しいデリー州のティハール刑務所に移管するよう求めた。400人は、デリー近郊のグルガオンで2015年に起きた被害総額100億ルピー(約150億円)の詐欺事件の被害者たち。逮捕された不動産会社役員3人がボンズシ刑務所で優遇されているとしている。

 この受刑者たちは、刑務所内でインターネットや携帯電話を使用したり、更生目的に設立されたデリーの瞑想(めいそう)センターに行くなどの口実でほぼ毎日外出。1日10~12時間も家族や仕事関係者と会ったり食事したりしているという。その際の刑務所の監視員の同行は税金の乱用であり、受刑者と刑務所スタッフとの癒着だと問題視する。

残り287文字(全文621文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月20日号

日本株 沸騰前夜14 東証新指数「トヨタ外し」が好材料 新NISA控え先回りする外国人■浜田健太郎/和田肇17 インタビュー 草刈貴弘 カタリスト 投資顧問ファンドマネジャー18 バフェット氏の商社株買い 総会で「さらなる投資」に意欲■尾藤峰男20 CFOに聞く1 インタビュー 鉢村剛 伊藤忠商事副 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事