法務・税務特集

トラブルに役立つ14のマンション法務Q&A/監修・香川希理

 他人同士が共同で住むマンションは小さな社会で、法律問題のるつぼだ。Q&Aで解説する。

Q1 「区分所有者」って?

 分譲マンションを購入すると、集合住宅の所有関係について定めた区分所有法に基づく「区分所有者」となる。マンションを賃貸で借りている人は区分所有者ではない。区分所有法は、マンション管理についてもおおまかに規定しており、区分所有者はマンションの管理組合の一員となる。マンションの共用部分は管理組合が管理する。

 区分所有者は、毎月の管理費や修繕積立金を管理組合に納めなければならない。管理費はマンションの共用部分、例えば、エレベーターや通路、集会所などの電気代や清掃費、火災保険料、管理人の人件費などに使われる。

残り4498文字(全文4808文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月20日号

日本株 沸騰前夜14 東証新指数「トヨタ外し」が好材料 新NISA控え先回りする外国人■浜田健太郎/和田肇17 インタビュー 草刈貴弘 カタリスト 投資顧問ファンドマネジャー18 バフェット氏の商社株買い 総会で「さらなる投資」に意欲■尾藤峰男20 CFOに聞く1 インタビュー 鉢村剛 伊藤忠商事副 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事