法務・税務エコノミストオンライン

オリンパス中国贈賄疑惑 社外取締役や社外監査役も関与=編集部

中国での内部管理体制の甘さは、経営陣の「命取り」となる(オリンパス深圳工場)
中国での内部管理体制の甘さは、経営陣の「命取り」となる(オリンパス深圳工場)

 オリンパスの中国深セン工場(OSZ)が地元コンサルタント企業から、地元税関とのトラブルを解消した際に成功報酬として約束していた社員寮の譲渡を履行していないとして、寮の譲渡か現金約47億円の支払いを求め訴えられていた裁判は7月30日、深セン市中級人民法院がOSZに約34億円の損害賠償を命じる事態となった。

 2011年10月に巨額の粉飾決算が発覚した同社は12年4月、メインバンクの三井住友銀行や三菱UFJ銀行から役員を受け入れ、さらに、取締役の過半数を社外取締役が占める先進的な企業統治体制を構築し、再建を図ってきた。それにもかかわらず、なぜ、こうした事態が繰り返されるのか。

残り2656文字(全文2945文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月10・17日合併号

EV戦争202314 BYD、実質253万円の黒船EV 圧倒的な低価格で日本に照準■稲留正英17 トヨタのEV戦争 ソフトと製造の競争力確立が急務■中西孝樹23 中国で日本車苦戦 大衆車市場でシェア落とす■湯進26 急成長テスラ サイバートラックは予約200万件■土方細秩子28 日本車への警鐘 EV [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事