マーケット・金融特集

仮想通貨「ペトロ」の挑戦 混乱のベネズエラ=坂口安紀 新冷戦とドル・原油・金

仮想通貨「ペトロ」について記者会見するベネズエラのマドゥロ大統領。横に積んであるのは金の延べ棒(2018年3月、Bloomberg)
仮想通貨「ペトロ」について記者会見するベネズエラのマドゥロ大統領。横に積んであるのは金の延べ棒(2018年3月、Bloomberg)

 国家経済の米国依存から脱却しようとした国がある。世界最大の原油埋蔵量を誇る南米のベネズエラだ。反米を掲げた政権は中国とロシアに接近したが、経済は5年連続でマイナス成長。国際通貨基金(IMF)は、今年末にインフレ率が100万%を超えると予測した。10月までの1年間のインフレ率は83万%に達し、予測は現実味を帯びている。

 過去2年間で人口の1割弱の200万人超が、食料や医薬品、安心できる生活を求めて国外に脱出。政権の支持基盤だった貧困層の人々が、バスや、なかには徒歩で隣国のコロンビアやブラジルなどに逃れている。

残り2260文字(全文2517文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月13日号

電力が無料になる日 NTT、東電、トヨタが拓く未来14 NTT、東電、トヨタの共闘 捨てる再エネは「宝の山」 ■金山 隆一18 インタビュー 森島龍太・電池サプライチェーン協議会業務執行理事「電池は国家のエネルギー戦略そのもの」19 電池のリユースは自動車業界の命綱 ■藤後 精一20 EV電池の送電 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事