資源・エネルギーエコノミストオンライン

洋上風力発電の促進法提出 外資による訴訟リスクも=阿部直哉

英企業が展開する北海上の洋上風力発電設備。欧州では洋上風力が急拡大している
英企業が展開する北海上の洋上風力発電設備。欧州では洋上風力が急拡大している

「洋上風力の市場開拓が目的で来日した」──。今春、カナダの風力発電大手「ノースランド・パワー」 の関係者は、東京で商談に奔走していた。日本での洋上風力発電の普及を促進する法案が先の通常国会に提出され、可決・成立が見込まれていたからだ。しかし、実際には森友学園や加計学園の問題などで与野党が激しく対立し、審議未了で廃案となってしまった。仕切り直しを迫られた政府は、10月24日に開会した臨時国会に、ほぼ同内容の新法案を提出。可決、成立を目指す。

 これまでは、都道府県の条例による風車設置の許可期間は3~5年程度に限られ、事業を本格展開しづらかった。新法案では、政府が指定した促進区域で、許可期間を最大30年間に延ばし、参入を促す。

残り2091文字(全文2405文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月10・17日合併号

EV戦争202314 BYD、実質253万円の黒船EV 圧倒的な低価格で日本に照準■稲留正英17 トヨタのEV戦争 ソフトと製造の競争力確立が急務■中西孝樹23 中国で日本車苦戦 大衆車市場でシェア落とす■湯進26 急成長テスラ サイバートラックは予約200万件■土方細秩子28 日本車への警鐘 EV [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事