経済・企業コンビニ最終決戦

中国のハイテク店 調理・配膳ロボットや無人コンビニも=浜田健太郎

「ここは未来のレストラン。注文から厨房(ちゅうぼう)での調理、料理が運ばれるまで全てロボットで完遂できる」──。京東集団で「無人」のレストラン事業を担当する唐思宇氏は、日本と韓国から取材に訪れた記者団に強調した。

 京東が、中国・天津市に11月10日開店したレストラン「未来餐庁」は、人間が調理や給仕をしない。客はテーブルに置かれた二次元コード(QRコード)をスマートフォン(スマホ)で読み取るとメニューが画面に表れて注文ができる。注文を受けロボットが調理して(写真上)、出来上がった料理もロボットがテーブルまで運ぶ(写真下)。

 食材の準備や状況の監視のために厨房に5~6人、来店客の案内のために3~4人の従業員はいるが、いずれ半分くらいに減らすことができるという。40種の料理は全て中国料理。腸詰めをあえた野菜炒めや酢豚などを試食したがとてもおいしい。様子をみて出店ペースを検討するという。

残り942文字(全文1337文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事