新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

週刊エコノミスト Online 論壇・論調

ドイツ就業者数が統一後最多 20年以降の労働力不足を懸念=熊谷徹

今後の労働力不足が景気の伸びを抑制?(Bloomberg)
今後の労働力不足が景気の伸びを抑制?(Bloomberg)

 ドイツでは2018年の年間平均就業者数が4480万人となり、1990年の東西統一以来最高の水準に達した。好景気の今後について活発な議論が行われている。

 ドイツの保守系日刊紙『フランクフルター・アルゲマイネ(FAZ)』のD・クロイツブルク記者は1月3日付紙面で「去年の就業者数は一昨年に比べて約56万人増えた。15年間連続で就業者数が増えたことになる。ドイツの経済界では米中貿易摩擦やブレグジット(英国のEU離脱)のために景気の先行きに悲観的な見方がされているものの、経済学者の間では、企業が多数の従業員を解雇するような事態にはならないという見方が強い」と指摘。クロイツブルク氏は、連邦政府の経済諮問委員会のC・シュミット委員長の「就業者数と賃金は今後も上昇し、失業率は下がる。ただしすでに顕在化している労働力不足が、景気の伸びを抑制する可能性はある」という予測を引用している。

 シュミット氏はこの記事の中で「国外での不安定要因にもかかわらず、ドイツの景気は好調だ。その原因は労働市場と社会保障制度の改革によって、新たな雇用と収入源が生まれつつあることだ」と述べ、現在の好景気が03年に当時のシュレーダー首相が実行した改革プログラム「アゲンダ2010」の成果だという見方を強調した。

残り942文字(全文1483文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事