掲載記事 37件
-
第2波抑え込み失敗のドイツ 対策取らねば「欧州の問題児」に=熊谷徹
論壇・論調
ドイツ政府は新型コロナウイルス感染者の急増に歯止めをかけるため、2020年12月16日から約1カ月にわたり、ロックダウンを…
2021年1月4日
-
政権入り目指す独「緑の党」 現実路線に反発も強まる=熊谷徹
論壇・論調
ドイツの環境保護政党・緑の党は、11月20日から3日間にわたりオンライン党大会を開き、政策綱領を採択した。現在支持率が第2…
2020年12月7日
-
ドイツ 環境規制で進むEVシフト 浮上する雇用への不安=熊谷徹
EV・電池・モーター
ドイツ自動車工業会(VDA)は、11月10日に「10月のバッテリー式電気自動車(BEV)とプラグインハイブリッド車(PHV…
2020年11月30日
-
コロナ第2波と闘うドイツ 全国的封鎖の回避へ全力=熊谷徹
論壇・論調
欧州諸国では10月に入って新型コロナウイルスの1日の新規感染者数が大幅に増加しているが、各国政府は経済への悪影響が大きい全…
2020年10月26日
-
温室効果ガス55%削減 EUの30年新目標に不満の声=熊谷徹
論壇・論調
欧州連合(EU)のフォンデアライエン委員長は9月16日の演説で、2030年までに温室効果ガスの排出量を1990年比で55%…
2020年10月5日
-
財政の“優等生”ドイツもコロナ不況で赤字に転落=熊谷徹
論壇・論調
コロナ不況は、ドイツの国家財政に大きな影を落としつつある。 同国の日刊経済紙『ハンデルスブラット』は8月28日付電子版で「…
2020年9月14日
-
EU、コロナ復興予算合意 南北間に残る亀裂=熊谷徹
論壇・論調
欧州連合(EU)加盟国首脳は7月21日未明、ブリュッセルでの約90時間に及ぶマラソン会議の結果、コロナ危機からの復興と経済…
2020年8月24日
-
独キャッシュレス決済大手が倒産 不正会計事件に発展か=熊谷徹
論壇・論調
ドイツのキャッシュレス決済サービス会社ワイヤーカードで、19億ユーロ(約2280億円)の預金が会計報告書に架空計上されてい…
2020年7月27日
-
消費税引き下げには本当に効果があるのか=熊谷徹無料記事
論壇・論調
ドイツ連邦政府は、パンデミックによる景気後退の悪影響を緩和するために、6月3日に総額1300億ユーロ(15兆6000億円)…
2020年7月6日
-
ロックダウン緩和後のドイツ 集団感染再発に頭を悩ます=熊谷徹
論壇・論調
ドイツ連邦政府は5月6日にロックダウン(都市封鎖)の大幅緩和を発表した。公共放送局「ARD」は同日、メルケル首相の「我々は…
2020年6月15日