教養・歴史書評 読書日記

思春期の本人に親に、やさしく寄り添うQ&A=高部知子

×月×日

 ちょっとビックリした本に出会ってしまった。いわゆる「Q&A」本なのだが、私は今まで、あまりこのタイプの本に惹(ひ)かれることはなかった。しかし質問が秀逸だと、なるほど答えも面白くなる。新しい発見だった。『思春期─少年・少女の不思議のこころ』(深尾憲二朗著、ミネルヴァ書房、2200円)。著者は少年のころ仮面ライダーやウルトラマンが大好きで、本当は漫画家になりたかったと語る精神科医師なのだが、その「少年のこころ」を今でも忘れていないのであろうか、子供たちの心にそっと寄り添うかのような、ゆっくりと丁寧な語り口が読みやすい。「精神科」というと、何だかちょっと暗い診察室で、うかつに質問でもしようものなら、冷静な目でさげすまれそうな、そんな怖い医師がいそうな(すごい偏見だが……)勝手な妄想が私にはあったのだが、それがすっかり吹き飛んでしまった。

「性やマスターベーション」「親への反抗や自傷行為」、いま話題の「ゲームやネット依存」そして「箸が転んでもおかしい」理由や「霊との交信・幽体離脱・金縛り」「占いに夢中」になる理由まで、精神科の先生に、こんなことまで聞いていいの?というような内容が満載だ。

残り835文字(全文1341文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月9日号

EV失速の真相16 EV販売は企業ごとに明暗 利益を出せるのは3社程度■野辺継男20 高成長テスラに変調 HV好調のトヨタ株 5年ぶり時価総額逆転が視野に■遠藤功治22 最高益の真実 トヨタ、長期的に避けられない構造転換■中西孝樹25 中国市場 航続距離、コスト、充電性能 止まらない中国車の進化■湯 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事