教養・歴史歴史書の棚

民主主義の根幹である議会はいかに発展したか=本村凌二

 議会と訳される言葉だが、世界各地に目をやると、いろいろな名称がある。イギリスとその元植民地の国々ではパーラメント(Parliament)、ドイツの議会や日本の国会はダイエット(Diet)、アメリカの議会はコングレス(Congress)、フランスの国民議会はアセンブリ(Assembly)という具合である。

 このような民主主義の根幹をなす議会がどのようにして成立し、発展し広がってきたのか、その歴史をおさらいするのが青木康『議会を歴史する』(清水書院、1000円)である。2022年から高校の必修科目として「歴史総合」が始まるのに合わせて、基本に立ち返って歴史の意味を考えるシリーズの一冊。

残り609文字(全文904文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月2日号

バブル超え 日本の実力24 実体経済と乖離する株高にたまるマグマ■編集部26 株価4万円 私はこう見る マネー資本主義が作った壮大なバブル■澤上篤人27 株価4万円 私はこう見る 割高感なく急速な調整はない■新原謙介28 株価4万円を考える 日本“企業”と日本“経済”は違う■山口範大30 日独逆転  [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事