新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

教養・歴史 書評

『政治を再建する、いくつかの方法 政治制度から考える』 評者・新藤宗幸

著者 大山礼子(駒沢大学教授) 日本経済新聞出版社 1700円

国会の会期制、選挙制度…… 信頼回復への改革案提示

 厚生労働省による毎月勤労統計調査のデタラメさは、政治と行政への不信感を一段と高めている。憲法「改正」は声高に叫ばれるが、政治の信頼を回復するための地道な改革は、議論すらされない。

 日本の首相は受動的で弱いリーダーと見なされてきた。内閣の脆弱(ぜいじゃく)性を克服するために「首相公選論」がたびたび提唱される。だが、首相支持の党派と国会多数派の党派が異なる「分割政府」の出現もありうる。また、国会議員の選挙では選挙後の政権を考えずに投票する有権者が増加し、小党分裂が進行する恐れがある。著者は政治の安定のためには、こうした大きい議論をしているのではなく、現行政治制度全般を着実に見直さなくてはならないという。

 政治の重要な舞台は国会だ。常任委員会制度は強力だが、内閣提出法案は与党事前審査制によって提出前に固められており、党議拘束も掛けられている。与党議員と政府との侃々諤々(かんかんがくがく)の議論はありえない。野党の「対案路線」も議院内閣制の下では単なる存在証明にすぎない。国会の会期制も異様だ。会期を設ける合理性はあるのか。衆院解散は首相の「専権事項」とされている。衆院が解散されれば、その時点で審議途…

残り631文字(全文1191文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事