国際・政治ワシントンDC

著書出版、企業役員就任…… トランプ政権「あの人は今」=高井裕之

 トランプ政権も1期目の後半戦に入った。メキシコの壁予算を巡って連邦政府閉鎖が史上最長に及ぶなどドタバタが続くが、その陰でケリー大統領首席補佐官やマティス国防長官ら重鎮が静かに政権を去った。本稿では政権発足2年間に辞めていった人物に焦点を当ててみた。

 スカラムチ広報部長。メディアのインタビューで、ホワイトハウス同僚の悪口を言ったことからわずか10日で解雇された。今はニューヨークでヘッジファンドを運営する。

 フリン国家安全保障問題担当補佐官。ロシア高官との関係についてペンス副大統領に虚偽報告をしたことから在任24日間で解雇された。米連邦捜査局(FBI)に虚偽の証言をしたことで有罪判決を受け、モラー特別検察官の調査に協力している。

残り1177文字(全文1494文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月4日号

徹底攻略 新NISA22 使わないともったいない 口座開設から運用まで解説 ■加藤 結花/白鳥 達哉/深野 康彦28 プロのNISA 指南1 シニア層なら「家計の一助」に 生活用品優待銘柄を狙え  ■大山 弘子30 プロのNISA 指南2 インデックス投信でコツコツ取り崩さず積み立て ■篠田 尚子3 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事