新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

テクノロジー 治る バイオ薬&遺伝子・再生医療

再生医療最前線2 臓器のもと作るヘリオス社 急性期の脳梗塞も注目分野=繁村京一郎

(出所)野村證券作成
(出所)野村證券作成

 肝臓などの臓器の「もと」を作り出し、患者の体内で育てて、機能を改善させようという研究開発が進んでいる。

 再生医療ベンチャーのヘリオスは、iPS細胞を使って、目の病気である加齢黄斑変性の臨床試験の準備を進めているほか、後述するように脳梗塞(こうそく)の臨床試験を実施中である。これに続く「第三の矢」が、臓器のもとである「臓器原基」を作る研究開発だ。この再生医療は、臓器原基を患者に移植することで、生体内で機能する臓器に生育させる治療法である。

 臓器原基の作成方法はこうだ。iPS細胞から作られた、肝細胞や腎細胞に変化できる臓器の前駆細胞を、細胞同士をつなぐ間葉系幹細胞、血管を作り出す血管内皮細胞と混ぜて培養することで、血管構造を持つ立体的な臓器の「もと」ができるのである。

残り981文字(全文1318文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事