マーケット・金融グローバルマネー

世界経済が急減速、日本にも景気後退の影

米中貿易摩擦の影響で日本経済にも逆風が吹く(Bloomberg)
米中貿易摩擦の影響で日本経済にも逆風が吹く(Bloomberg)

 米中貿易協議に市場の関心が集まっているが、すでに世界経済は急減速している。欧州は、けん引役のドイツ、イタリアで景気後退懸念が強まる。2018年末から変調をきたした中国ではデフレ感が漂い、最後の砦(とりで)とされる米国の景気も急ブレーキがかかった。

 日本は19年1月で「いざなみ景気」を超えて戦後最長の景気拡大を実現した可能性について、政府が喧伝(けんでん)している。国内総生産(GDP)が昨年10~12月期に前期比0・3%のプラス成長となり、7~9月期のマイナス0・6%成長は自然災害による「一時的な下げ」と評価された。しかし、実は日本経済にも「景気後退」の影が忍び寄っている。

 日本の景気悪化は一過性ではない。内閣府の「景気動向指数」の「先行CI(コンポジット・インデックス)」が17年11月をピークに、1年を超えて低下傾向にある。18年秋以降「景気後退」に陥っていても不思議ではない状況を示唆しているのだ。

残り734文字(全文1140文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月10・17日合併号

EV戦争202314 BYD、実質253万円の黒船EV 圧倒的な低価格で日本に照準■稲留正英17 トヨタのEV戦争 ソフトと製造の競争力確立が急務■中西孝樹23 中国で日本車苦戦 大衆車市場でシェア落とす■湯進26 急成長テスラ サイバートラックは予約200万件 ■土方 細秩子28 日本車への警鐘  [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事