週刊エコノミスト Onlineワールドウオッチ

台湾 「国軍」を「国防軍」に 無意味な改称に嘆き=井上雄介

 台湾の蔡英文政権が2020年に、軍隊の通称を「国軍」から「国防軍」に変える方針を示した。意味のない言葉いじりで、士気にも影響するとして軍関係者を嘆かせている。

 国軍の通称は、国民党が1924年に創設し、北伐で割拠する軍閥を倒し、中国統一の原動力となった「国民革命軍」が起源。歴史ある名称だ。

 台湾独立志向の与党・民進党は、国民党「党軍」の名残の「国軍」の名が気に食わない。民進党政権の03年、当時の湯曜明国防相が国防軍の使用を呼び掛けた。蔡政権の国防省は先ごろ、20年予定の兵力削減案の中で国防軍の…

残り376文字(全文626文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月13日号

電力が無料になる日 NTT、東電、トヨタが拓く未来14 NTT、東電、トヨタの共闘 捨てる再エネは「宝の山」 ■金山 隆一18 インタビュー 森島龍太・電池サプライチェーン協議会業務執行理事 「電池は国家のエネルギー戦略そのもの」19 電池のリユースは自動車業界の命綱 ■藤後 精一20 EV電池の送 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事