教養・歴史書評

アメリカ 大統領長女夫妻の暴露本が話題=冷泉彰彦

 ドナルド・トランプ大統領の長女イバンカ・トランプとその夫ジャレッド・クシュナーの夫妻は、政権発足と同時に顧問の肩書でホワイトハウスにオフィスを構えている。

 この夫妻に関する暴露本『クシュナー株式会社 貪欲・野心・腐敗、ジャレッド・クシュナーとイバンカ・トランプの物語』(原題『Kushner, Inc.:Greed. Ambition. Corruption.The Extraordinary Story of Jared Kushner and Ivanka Trump』)が話題となっている。著者はビッキー・ワード氏で、過去には不動産業界や投資銀行に関するルポルタージュを出版している経済ジャーナリストである。

 本書は、2017年1月のトランプ大統領就任式の晩から始まる。祝賀ディナーに集まったクシュナー家は、ユダヤ教による金曜日の礼拝を始めるが、そこでジャレッドの父親のチャールズは、ジャレッドの弟のジョシュを罵倒する。チャールズは、ジョシュが下着モデルの女性との交際を続けているのが気に入らないのだ。このエピソードでクシュナー家が持っているユダヤ教に基づく厳格な価値観を紹介、その価値観がジャレッドとイバン…

残り477文字(全文986文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月13日号

電力が無料になる日 NTT、東電、トヨタが拓く未来14 NTT、東電、トヨタの共闘 捨てる再エネは「宝の山」 ■金山 隆一18 インタビュー 森島龍太・電池サプライチェーン協議会業務執行理事 「電池は国家のエネルギー戦略そのもの」19 電池のリユースは自動車業界の命綱 ■藤後 精一20 EV電池の送 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事