教養・歴史書評

『デジタル経済と税 AI時代の富をめぐる攻防』 評者・井堀利宏

著者 森信茂樹(東京財団政策研究所研究主幹) 日本経済新聞出版社 2200円

公平かつ効率的な税制 再構築に向け具体案展開

 インターネットで蓄積したビッグデータを活用して、アメリカの巨大IT企業は世界中でこれまでにないビジネスモデルを作り出した。企業と消費者が、国境を越えネット上で直接やりとりするデジタル時代のビジネスは、成功者に利益や富の集中をもたらすと同時に、税務当局が想定していなかった租税回避行動も可能とした。

 国境を越えてビジネスを展開する企業は無形資産をタックスヘイブン(租税回避地)に移すことで国際的な租税回避を容易にした。税制の実務と理論に精通した税法の専門家である著者は、巨大多国籍企業の租税回避スキーム(枠組み)の実例を紹介しつつ租税回避への対策もわかりやすく議論する。経済協力開発機構(OECD)など国際レベルでの協力体制は進展しているものの、アメリカ、欧州連合(EU)、新興国の利害は必ずしも一…

残り770文字(全文1179文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月13日号

電力が無料になる日 NTT、東電、トヨタが拓く未来14 NTT、東電、トヨタの共闘 捨てる再エネは「宝の山」■金山隆一18 インタビュー 森島龍太・電池サプライチェーン協議会業務執行理事「電池は国家のエネルギー戦略そのもの」19 電池のリユースは自動車業界の命綱■藤後精一20 EV電池の送電接続こそ [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事