週刊エコノミスト Onlineグラフの声を聞く

原油輸出国となった米国の死角=市岡繁男

米国は100年以上も前から石油大国で、戦前の日本は米国から原油を輸入して日中戦争を戦っていた。1938年に米国の原油輸出比率(輸出量÷生産量)が6・4%もあったのはその痕跡だ(図1)。

 その輸出比率を超えたのは78年後のことだった。シェール石油の開発ブームで原油生産量が急増し、2008年から18年にかけて22億バレルも増加したことがその要因だ。これは世界の原油増産量の8割に相当するものだ。

 これだけ供給が増えると国内需要だけでは賄えない。15年になって、それまで40年間も続いた原油輸出禁止令が解かれ、18年には輸出比率が約2割まで高まった。名目GDP(国内総生産)の構成項目である財輸出額をみても、石油・同製品の占める割合は03年の2%台から直近は12%に急拡大した。今や原油は米国の主力輸出品なのだ。

残り204文字(全文558文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月2日号

バブル超え 日本の実力24 実体経済と乖離する株高にたまるマグマ■編集部26 株価4万円 私はこう見る マネー資本主義が作った壮大なバブル■澤上篤人27 株価4万円 私はこう見る 割高感なく急速な調整はない■新原謙介28 株価4万円を考える 日本“企業”と日本“経済”は違う■山口範大30 日独逆転  [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事