新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

教養・歴史 アートな時間

映画 在りし日の歌 国家に翻弄される夫婦描く “第6世代”監督の静かな抗議=勝田友巳

(c)Dongchun Films Production
(c)Dongchun Films Production

 中国映画の監督たちは、しばしば「世代」でくくられる。20世紀初め、映画草創期の第1世代から数えて、現在は「改革開放」政策の後に世に出た第6世代。彼らは急速な経済成長から取り残された人々に目を向けたから、しばしば当局からにらまれた。製作資金を自ら集め、当局の妨害を受けながら国際的な評価を高めてきた。

 世界的に知られるジャ・ジャンクー監督と比べると寡作だが、ワン・シャオシュアイ監督も代表格の一人。この新作では、国家に翻弄(ほんろう)された一組の夫婦の30年を描いた。

 ヤオジュン(ワン・ジンチュン)とリーユン(ヨン・メイ)の夫婦は地方都市の工場で働いていた。同僚のインミンとハイイエン夫婦とは家族同然の付き合いで、息子のシンは、インミン夫婦の息子ハオと誕生日も同じ。ある日ハオと水辺で遊んでいたシンが溺死してしまう。ヤオジュンとリーユンは知り合いのいない土地で、シンの代わりの養子と暮らし始める──。2人が明るい将来を描いた1980年代から、寄り添って暮らす2010…

残り713文字(全文1147文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事