教養・歴史アートな時間

美術 画家が見たこども展 ゴッホ、ボナール、ヴュイヤール、ドニ、ヴァロットン=石川健次

Catalogue raisonné Maurice Denis, photo Olivier Goulet
Catalogue raisonné Maurice Denis, photo Olivier Goulet

画家の発想源となった子ども 色彩の“素朴で強い力”

 可憐(かれん)で無垢(むく)で、ともかく可愛い。図版に挙げた作品だ。描かれている少女は、このとき3歳。描いたのは画家である父親だ。子どもを思う父の気持ちがあふれている。少女の名はノエル。画家の長女だ。ノエルが生まれる前、画家は長男のジャン=ポールを生後4カ月で失う悲しい経験をしている。ノエルの誕生と成長は、なおのこと大きな喜びだっただろう。

 宗教画に見られる幼子キリストなどを除いて、西洋美術の歴史のなかで子どもが絵画の主役になることはあまりなかった。だが19世紀末ごろには、フランスを中心に子どもは単なる脇役やアクセントではなく、中心的なテーマとなった。ファン・ゴッホら近代の画家、なかでもピエール・ボナールやモーリス・ドニなどナビ派の画家にとって、子どもはインスピレーションの源泉ともなる重要な主題だった。

残り910文字(全文1292文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事