国際・政治ワシントンDC

コロナで「握手」消えた日常 人間の基本的習慣に変化=古本陽荘

もはや消滅の危機(Bloomberg)
もはや消滅の危機(Bloomberg)

 米国で新型コロナウイルスの感染拡大が確認され、ワシントンDC郊外の自宅アパートでのテレワークが始まったのは3月中旬だった。それから1カ月程度で、米国での感染者数、死者数はあっという間に膨れ上がり、世界最多になってしまった。大統領選の熱気は失われ、転換期を迎えたとみられていた米軍の中東への関与のあり方を巡る議論も雲散霧消してしまった。

 そして、米国人の日常生活も大きく変わった。米政府が推奨した他人から6フィート(2メートル弱)の距離をとる「ソーシャル・ディスタンシング」は、かなり浸透した。歩道を歩いていると、向かって歩いてくる歩行者がすれ違うのを避けるため、道路の反対側に移動したり、車道に出て歩くということがよくある。当たり前だった「握手」をする人もいなくなった。

残り966文字(全文1302文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事