教養・歴史アートな時間

舞台 能楽公演2020 新型コロナウイルス終息祈願=小玉祥子

「翁」観世清和 能楽協会提供
「翁」観世清和 能楽協会提供

全流派の代表的演者が勢ぞろい 能、狂言の名作に触れる

 流儀の垣根を越えて当代を代表する能楽師と宗家クラスが顔をそろえ、人気演目を上演する「能楽公演2020~新型コロナウイルス終息祈願~」(能楽協会、日本能楽会主催)が、7月27日から8月7日まで東京・国立能楽堂で催される。当初は、「東京2020オリンピック・パラリンピック能楽祭」として企画されていたが、名称を改めて内容も一部変更された。名作に親しむには絶好の機会だ。

 7月27日が能「翁(おきな)」(シテ方観世流宗家の観世清和(きよかず)のシテ、狂言方和泉流の野村萬斎の三番叟(さんばそう))、狂言「末広」(狂言方大蔵流宗家の大蔵彌右衛門(やえもん)のシテ)、半能「石橋 古式(こしき)」(シテ方金春(こんぱる)流宗家の金春憲和(のりかず)のシテ)。

残り1093文字(全文1444文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月10・17日合併号

EV戦争202314 BYD、実質253万円の黒船EV 圧倒的な低価格で日本に照準■稲留正英17 トヨタのEV戦争 ソフトと製造の競争力確立が急務■中西孝樹23 中国で日本車苦戦 大衆車市場でシェア落とす■湯進26 急成長テスラ サイバートラックは予約200万件■土方細秩子28 日本車への警鐘 EV [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事