新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

国際・政治 学者が斬る・視点争点

「隣組」とアプリでコロナ監視=渡辺真理子

個人情報保護とのバランス焦点に

 中国が新型コロナウイルスをコントロールすることができたのは、体制の違いのせいなのか。今回は、感染拡大の抑制に必要な「隔離」と「追跡」の観点から考えてみたい。隔離と追跡を執行するために権力はどのように使われたのか。

 新型感染症の発生確認から6カ月を経た現在、この感染症の特徴と有効な対応方法が分かってきた。発症前の感染力は高いが、他人に感染させるケースは2割程度。家族内での感染も多いが、子どもから感染させることは少ない。(1)濃厚接触者の追跡調査、(2)検査、(3)隔離、(4)行動変容による接触の減少──が感染拡大の防止に必要と考えられるようになっている。

 今年1月20日、中国政府がようやくヒトからヒトへの感染を公表すると、1月23日に武漢市の封鎖が宣言された。この「ロックダウン」は4月8日まで続いた。前代未聞の、都市をまるごと封鎖するという隔離を行った中国政府の姿勢は、執行に権力がないと事態をコントロールできないのではないか、というイメージを世界に植え付けた。

残り2121文字(全文2572文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事