国際・政治ワールドウオッチ

ニューヨーク 屋外営業レストランで事故=冷泉彰彦

屋内営業ができない今、苦肉の策として推進している屋外営業だが…… (Bloomberg)
屋内営業ができない今、苦肉の策として推進している屋外営業だが…… (Bloomberg)

 ニューヨーク市内のレストランの屋外営業が活発だ。市は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から屋外営業を促進。地域によっては夕方以降に道路を歩行者天国化し、歩道や路上での客席の設置を許可している。

 市によると、市内で9500軒ほどのレストランが営業しているが、そのうち6000軒は歩道や路上にせり出した屋外営業を行っているという。しかし、残念なことに屋外営業ゆえの交通事故が増えている。7月から8月に…

残り302文字(全文502文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月3日号

金利ある世界18 長期金利の居場所の探り合い 10年国債が主役に復活する日■稲留克俊21 絶えざる資産インフレとデフレ■水野和夫22 ドル・円 米金利上昇で景気失速、金利低下 1ドル=130円の円高を目指す■吉田恒24 日本株 企業に生じた「インフレ利得」 「マイナス金利」が追い風に ■黒瀬 浩一2 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事