国際・政治ワシントンDC

政権の点数稼ぎに利用か ワクチンが政治問題化=吉村亮太

実用化へ向けての試験が行われているのに……(Bloomberg)
実用化へ向けての試験が行われているのに……(Bloomberg)

 最近「Anti-Vaxxer」(アンチ・バクサー)という造語をよく耳にするようになった。Vaccine(ワクチン)接種反対派を意味する。日本では学校で出席番号順に並んで予防接種を受けるのが当たり前ゆえ、あまり意識することもないが、少数ながら米国にはワクチンを忌避する人たちが根強く残っている。ワクチンは、ヒトの免疫能力を利用した画期的な感染症予防策であり、多くの人がその恩恵にあずかってきたにもかかわらず、である。

 接種を嫌がる理由はさまざまだ。宗教上の理由に始まり、アレルギー体質、副作用に対する不安、製薬会社に対する不信感、「感染症は縁遠い世界の話であって、そもそも必要性を感じていない」という感覚、はたまた「健康という個人的問題まで政府に指図されたくない」という政治的信条などが挙げられる。特に最後の点は、いかにも米国人らしい。公権力に支配されることを潔しとしない自由を求めるDNAが独立当初から国民に組み込…

残り924文字(全文1332文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

3月28日号

東証再編1年 日本株の大逆襲18 大日本印刷、カナデン…… 本気出し始めた低PBR株 ■安藤 大介21 60年ぶり大改革の東証再編 「骨抜き」批判についに本腰 ■編集部23 スクリーニングで探す 株主還元が期待できそうな120銘柄26 プライム経過措置 適用企業の8割が基準未達 スタンダード移行の救 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事