国際・政治東奔政走

くすぶり続ける「年内解散」 急ピッチで進む大義探し=伊藤智永

自民党内で高まる解散圧力に、自らのフリーハンドを確保しようと抵抗しているように見える(首相官邸で9月16日)(Bloomberg)
自民党内で高まる解散圧力に、自らのフリーハンドを確保しようと抵抗しているように見える(首相官邸で9月16日)(Bloomberg)

 菅義偉首相は自民党総裁選中から、衆院解散観測を冷ます発言を繰り返した。「解散は新型コロナウイルス対策の専門家が、完全に下火になってきたということでなければなかなか難しいのではないか。それと、せっかく総裁に就任したのだから仕事をしたいなと思っている」。しかし、これは自民党内に高まる解散圧力にあおられながら、自らのフリーハンドを確保しようと精いっぱい抵抗している発言と考えた方がいい。年内解散の可能性は依然、くすぶり続ける。

残り1873文字(全文2085文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月4日号

徹底攻略 新NISA22 使わないともったいない 口座開設から運用まで解説 ■加藤 結花/白鳥 達哉/深野 康彦28 プロのNISA 指南1 シニア層なら「家計の一助」に 生活用品優待銘柄を狙え  ■大山 弘子30 プロのNISA 指南2 インデックス投信でコツコツ取り崩さず積み立て ■篠田 尚子3 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事