国際・政治東奔政走

「排出ゼロ」宣言の裏に安倍氏側近の退場=高塚保

小泉進次郎環境相(中央)は菅義偉首相(左)に「ゼロ宣言」の打診を続けていたという(首相官邸で10月30日)
小泉進次郎環境相(中央)は菅義偉首相(左)に「ゼロ宣言」の打診を続けていたという(首相官邸で10月30日)

 待ったなしの地球温暖化問題。菅義偉首相は2050年までに二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスの「実質排出ゼロ」を所信表明演説で宣言した。遅いとの批判があるが、それでも宣言したこと自体は評価したい。課題は電源構成の見直しを大胆に進められるかにかかっているだろう。

 毎日新聞社が11月7日に行った全国世論調査では、温室効果ガスの排出を50年までに実質ゼロとする削減目標を首相が表明したことを、68%が「評価する」と回答。「評価しない」は20%だった。

 温室効果ガスを削減するためには、「再生可能エネルギーを増やすべきだ」が72%に上り、「原子力発電所を増やすべきだ」はわずか6%にとどまった。「両方増やすべきだ」は16%で、再生可能エネルギーの比率を引き上げることに国民の期待が集まっていることが浮き彫りになった。

残り1692文字(全文2048文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事