新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

教養・歴史 アートな時間

舞台 本朝廿四孝 十種香 大胆な行動力で魅せる八重垣姫 対称構造の舞台で堪能=小玉祥子

中村魁春の八重垣姫 提供/松竹
中村魁春の八重垣姫 提供/松竹

 歌舞伎に登場するお姫様役の中で、最も難役とされるのが、「本朝廿四孝(十種香)」の八重垣姫、「鎌倉三代記」の時姫、「祇園祭礼信仰記(金閣寺)」の雪姫で、「三姫」と総称される。2月の歌舞伎座では、そのひとつの「十種香」が中村魁春の八重垣姫により上演される。魁春の八重垣姫は2004年以来だ。

 戦国時代の武田信玄、長尾(上杉)謙信の争いに題材を得て、明和3(1766)年に人形浄瑠璃で初演された。全五段で作者は「妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)」なども手がけた近松半二。「十種香」は全段の中で最も人気のある場面で、四段目後半部分にあたる。

 舞台は謙信の館。謙信の娘、八重垣姫は信玄の息子で婚約者の勝頼が切腹して亡くなったと聞き、画像の前で回向(えこう)(冥福を祈ること)をしている。そこに簑作という名の花作りとして館に入り込んだ勝頼が現れる。死んだ勝頼はにせもので、簑作こそが本物の勝頼であった。八重垣姫は画像とそっくりの簑作に心を奪われ、腰元の濡衣に仲を取り持ってくれと頼む。濡衣は武田家の家宝で、今は長尾家にある兜を盗み出してくれるな…

残り791文字(全文1263文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

11月26日号

データセンター、半導体、脱炭素 電力インフラ大投資18 ルポ “データセンター銀座”千葉・印西 「発熱し続ける巨大な箱」林立■中西拓司21 インタビュー 江崎浩 東京大学大学院情報理工学系研究科教授、日本データセンター協会副理事長 データセンターの電源確保「北海道、九州への分散のため地産地消の再エネ [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事