国際・政治論壇・論調

米中外交トップが非難の応酬も「率直」で「協力」にも言及=坂東賢治

 米アラスカ州アンカレジで3月18、19日に開かれた米中外交トップの会談は冒頭からメディアを前にした公開の場で双方が舌戦を繰り広げるという異例の展開になった。『ワシントン・ポスト』紙(電子版=3月20日)は「バイデン政権が中国の“戦狼外交”を味わった」と評した。

 バイデン政権発足後、外交を担当する米中高官の初の顔合わせ。米側からはブリンケン国務長官とサリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)、中国側からは楊潔篪(ようけつち)政治局員(共産党中央外事工作委員会弁公室主任)と王毅国務委員兼外相が参加した。

「新疆、香港、台湾、米国へのサイバーアタック、同盟国への経済的圧力」。議論すべき懸念事項をずらりと並べたブリンケン氏に対し、楊氏は「米国には上から目線で語る資格はない。中国はその手には乗らない」と半ばけんか腰で反論した。

残り990文字(全文1352文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事