新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

国際・政治 ワシントンDC

「働く人」の輸送に特化 全米2位の首都地下鉄網=溝口健一郎

ハリー・ウィーズによるデザインの構内は著名建築賞も受賞 筆者撮影
ハリー・ウィーズによるデザインの構内は著名建築賞も受賞 筆者撮影

 全米2位の規模を誇る地下鉄・ワシントンメトロの主要駅はコンクリート打ちっぱなしの壁面が独特の曲線を描く、SF映画のような景観だ。駅は、地中のかなり深くに設置されており、「核戦争時のシェルターにするためだ」との根拠無きうわさ話が絶えないが、単に地面に近い不安定な地層を避けるためであった。

 筆者も新型コロナウイルス感染拡大によってリモートワークに移行する前は、通勤に地下鉄を利用していた。ラッシュ時には、肩が触れ合うほどには混み合う。郊外のベセスダから20分ほどでワシントンDC中心に到着し、長いエスカレーターで地上にたどり着くと、路上のサックス奏者が迎えてくれるのが朝の光景だった。

 コロナ後は利用者が激減した。ワシントンメトロの1日当たりの平均利用者数は、2019年は62・6万人だったが、20年は17・7万人と70%以上下落した。財政は悪化し、ワシントン首都圏交通局は従業員の解雇や、20以上の駅の閉鎖などを検討していた。しかし、バイデン政権による州政府向けのコロナ救済支援策のおかげで、辛うじて回避できた。

残り865文字(全文1322文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事