国際・政治ワシントンDC

海軍も連邦議会も大真面目で議論するUFOの正体=古本陽荘

地元の話題作りに一役?(リード元上院議長) (Bloomberg)
地元の話題作りに一役?(リード元上院議長) (Bloomberg)

もはや娯楽ネタではない 「UFO」が一大安保課題に=古本陽荘

 その白黒のビデオ映像は鮮明ではない。しかし、カメラが捉えた球状の飛行体は、左右に振れるように飛んだかと思ったら、突然、海に潜り込んで消えている。

 米海軍の沿海域戦闘艦オマハから撮影されたUFO(未確認飛行物体)の映像だ。今年5月に公表したのは、ドキュメンタリー作家のジェレミー・コーベル氏。撮影日は2019年7月で、西部カリフォルニア州サンディエゴ沖で撮られている。複数の米メディアに取り上げられた後、国防総省は映像が海軍撮影のものであることを認めた。さらに、それまでに流出していた海軍戦闘機による別のUFO映像も国防総省として最近、公表した。

残り1025文字(全文1328文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月20日号

日本株 沸騰前夜14 東証新指数「トヨタ外し」が好材料 新NISA控え先回りする外国人■浜田健太郎/和田肇17 インタビュー 草刈貴弘 カタリスト 投資顧問ファンドマネジャー18 バフェット氏の商社株買い 総会で「さらなる投資」に意欲■尾藤峰男20 CFOに聞く1 インタビュー 鉢村剛 伊藤忠商事副 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事