新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

週刊エコノミスト Online グラフの声を聞く

高齢者負担にも負けず、健闘する日本の現役世代=市岡繁男

生産年齢人口では健闘する日本の成長率=市岡繁男

 1995年の日本の1人当たりのドル建て国内総生産(GDP)は世界3位だった。それが2019年は21位と80年以降で最低になった。アジアでの順位もシンガポール、香港に次ぐ3位で、4位の韓国との差も急速に縮まっている。経済低迷の元凶は製造業の空洞化と人口の高齢化だ。今回は後者の人口問題について考えてみたい。

 国連の推計によると日本の中位数年齢は48・4歳と世界一である(図1)。年齢を基準に人口を二つのグループに分けると、日本は48歳以上が過半を占めるということだ。もう一つ、高齢者依存人口比率という指標もある。こちらは65歳以上人口を生産年齢(15〜64歳)人口で割ったもので、1人の現役世代が何人の高齢者を支えているかというデータだ。この数値が高いほど医療費や年金など社会全体の負担が重くなるが、こちら…

残り224文字(全文600文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事