国際・政治ワールドウオッチ

ニーラゴンゴ山の噴火、避難住人への影響が長期化=平野光芳

噴火の影響で6000世帯が避難所生活を続けている(写真はイメージ) (Bloomberg)
噴火の影響で6000世帯が避難所生活を続けている(写真はイメージ) (Bloomberg)

コンゴ民主共和国 ニーラゴンゴ山が噴火=平野光芳

 コンゴ民主共和国(旧ザイール)東部のニーラゴンゴ山(3470メートル)が5月22日噴火した。流出した溶岩がふもとの都市ゴマに迫り、住民約40万人が避難、約30人が犠牲となった。現在、火山活動は小康状態だが、家を失った6000世帯が避難所生活を続けており影響が長期化している。

 ニーラゴンゴ山は世界有数の活火山で1977年と2002年にも噴火。02年は溶岩流が市街地に達し、250人が死亡、12万人が家を失った。今回は溶岩流が空港から約300メートルまで迫ったが、幸運にも市街地にあとわずかで止まった。日本政府と国際協力機構(JICA)は6月、テントやビニールシート、ポリタンク、浄水器などの支援物資を被災者向けに発送し、隣国のルワンダ経由で届けた。

残り191文字(全文540文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事