教養・歴史アートな時間

西洋化に「待った」! 日本と東洋の名作集めた三菱コレクション=石川健次(美術)

国宝《曜変天目(稲葉天目)》 建窯 南宋時代(12-13世紀) (公財)静嘉堂蔵
国宝《曜変天目(稲葉天目)》 建窯 南宋時代(12-13世紀) (公財)静嘉堂蔵

美術 三菱創業150周年記念 三菱の至宝展 創業家4代のコレクション 日本や東洋文化への知的関心=石川健次

 例えば、江戸時代初期に活躍した琳派の祖、俵屋宗達が遺した3点の国宝のうちの一つで晩年の大作《源氏物語関屋澪標図(みおつくしず)屏風》の単純明快な表現に潜む複雑な男女の機微に、すれ違う恋の切なさに思いをはせる。天下人の織田信長、豊臣秀吉と伝来した後、大坂夏の陣で罹災(りさい)したものの焼け跡から探し出され、見事に修復された“大名物(おおめいぶつ)”の茶器《唐物茄子茶入松本(紹鷗)茄子》に歴史の数奇を思う。

 土佐藩の下級武士の家に生まれた岩崎彌太郎が1870(明治3)年、海運事業を興したのが三菱の始まりだ。以後、彌之助、久彌、小彌太と創業家4代の社長がグループの基礎をつくり上げるかたわら、膨大なコレクションを築いた。名品ぞろいなのはもちろん、絵画や仏像、古典籍、陶磁器や刀剣、古地図など幅広いコレクションの魅力に本展は迫る。

残り984文字(全文1402文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事