仕事上の付き合いもあり、中国の政治・経済の台頭・動向が気になります
有料記事
仕事上の付き合いもあり、中国の政治・経済の台頭・動向が気になります/95
Q 仕事上の付き合いもあり、中国の政治・経済の台頭・動向が気になります
A 悠久の時間の中で培った独自のメンタリティーを理解し、関係性に生かそう
米トランプ政権の退場のせいか、中国が勢いを増しています。政治も経済も中国は底力を見せつけています。西洋との違いを考えると、その思想の違いに戸惑うとともに、中国との仕事上の関わりもあり、向き合い方に困っています。
(商社勤務・30代男性)
中国は、独り勝ちしそうな勢いですよね。社会主義が崩壊しても、社会主義市場経済などという一見矛盾するような制度を掲げ、見事成功してきました。でも、それがいつまで続くのか、ビジネスパートナーとしては気になるところだと思います。
そんな中、中国の現状を読み解くうえで参考になるのが、アメリカの中国研究者マイケル・ピュエットです。米ハーバード大学で教鞭(きょうべん)を執る彼の授業は、学生からも大人気だと聞きます。そこには恐らく、中国を深く知りたいと思っている世界のエリートたちの関心が反映されているのでしょう。
相談者も指摘しているように、中国が西洋世界と異なるのは、なんと言っても儒教などを背景とした思想です。ピュエットもその点に着目して、中国思想の独自性について講義しています。それは西洋の哲学とはまったく違うものだと言うのです。
修養で得た感性…
残り886文字(全文1486文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める