教養・歴史小川仁志の哲学でスッキリ問題解決

Z世代との付き合い方を教えてください=小川仁志

Z世代の扱いと、つきあい方を教えてください/114 

 Q Z世代の扱いと、つきあい方を教えてください

 A 詩を紡ぐ手法と同じ「創造的反省」を用い「生」の自覚促す一言かけよう

 ここ数年入社してきたZ世代と呼ばれる若い人たちの扱いに困っています。仕事中も頻繁にSNS(交流サイト)発信を続け、注意すると過剰にへこむ。カルチャーが違い過ぎて、接し方がわかりません。(中間管理職・40代男性)

 たしかに今の10代から20代前半のZ世代と呼ばれる人たちは、これまでの若者とは少し違うような気がしますね。それは、私が学生たちと接していても感じることです。しかし、そうした人たちはこれからますます職場に増えていきます。いったい、どう接していくべきか。

残り1062文字(全文1380文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月6日号

上がる金&揺らぐドル 史上最高値への地殻変動16 米実質金利との逆相関 崩れた背景に中銀の買い ■村田 晋一郎/谷道 健太19 これで分かった! 「金」の基礎知識 Q&A ■池水 雄一 徹底展望 2023年末 金価格の見通し22 2300ドル 非民主的国家が買い増し 西側への不信で分断拡大 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事