教養・歴史アートな時間

声のひとつひとつを視覚化 「特別展 空也上人と六波羅蜜寺」=石川健次

重要文化財 空也上人立像 康勝作 鎌倉時代・13世紀 京都・六波羅蜜寺蔵 写真 城野誠治
重要文化財 空也上人立像 康勝作 鎌倉時代・13世紀 京都・六波羅蜜寺蔵 写真 城野誠治

美術 特別展 「空也上人と六波羅蜜寺」 声のひとつひとつを視覚化 喉ぼとけなど圧巻の迫真性=石川健次

 実物を見たことはなくても、教科書などで目に触れたことがあるという人はきっと多いだろう。図版の作品だ。開いた口から6体の小さな仏像が現れ出ているさまが、何といっても印象的だ。初めて目に触れたとき、まるでマンガの吹き出しのようだと強く興味を覚えたのを記憶している。

 平安時代中期、南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)ととなえれば極楽往生がかなうとする阿弥陀信仰をいち早く広め、庶民から貴族にいたるまで幅広く信仰された僧が空也上人だ。托鉢(たくはつ)をしながら貧しい人や病人に施すなど人々を苦しみから救う生活に身を投じ、常に市井の人々に寄り添う姿から市聖(いちのひじり)と呼ばれた上人が、京都・東山の地に創建したのが六波羅蜜寺(当初は西光寺と称した)だ。

残り975文字(全文1347文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事