教養・歴史アートな時間

弾圧された「唯物論研究会」 科学的思考貫いた人々の悲劇描く=濱田元子

前回公演の「裸の町」の一場面 宿谷誠撮影
前回公演の「裸の町」の一場面 宿谷誠撮影

舞台 青年劇場「眞理の勇氣 ──戸坂潤と唯物論研究会」

弾圧された「唯物論研究会」 政治と科学の関係問いかけ

 1931年に満州事変が勃発し、日本は国際連盟理事会による満州国からの撤兵勧告などを受けて33年に連盟脱退を通告した。泥沼の「15年戦争」へと突き進んでいくに従って、反体制的な言論や思想への統制も厳しさを増していく。

 プロレタリア文化運動も弾圧されるなか、90年前の1932年10月、唯物論研究と啓蒙(けいもう)を目的とした合法的な学術団体、「唯物論研究会(唯研)」が結成された。唯物論とは、宇宙の本質は物質であるとし、観念ではなく科学的、合理的に物事を考えていこうという哲学だ。

残り1099文字(全文1392文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月16日・23日合併号

今こそ知りたい! 世界経済入門第1部 マクロ、国際政治編14 長短金利逆転でも景気堅調 「ジンクス」破る米国経済■桐山友一17 米大統領選 「二つの米国」の分断深く バイデン、トランプ氏拮抗■前嶋和弘18 貿易・投資 世界の分断とブロック化で「スローバリゼーション」進行■伊藤博敏20 金融政策 物価 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事