国際・政治ワシントンDC

政治問題化が定着した最高裁判事の承認プロセス=吉村亮太

ワシントンの繁華街に貼られたジャクソン氏のポスター 筆者撮影
ワシントンの繁華街に貼られたジャクソン氏のポスター 筆者撮影

最高裁判事に「KBJ」 党派対立で重み増す司法=吉村亮太

 4月上旬にケタンジ・ブラウン・ジャクソン氏が米連邦最高裁判事に承認された。バイデン大統領としては、アフリカ系アメリカ人女性を最高裁判事に起用するという選挙公約を果たしたことになる。

 バイデン大統領がワシントンDC出身のジャクソン氏を2月末に指名した後、繁華街に同氏のポスターが貼られ、後押しするテレビCMも放送された。頭文字を取って「KBJ」との呼び名で親しまれる彼女はハーバード・ロースクール卒で、公選弁護人の経験もある異色のジュリストだ。今年に入り引退を表明した、リベラル派のスティーブン・ブライヤー判事の席を今夏にも継ぐことになる。

 無知をさらすようだが、筆者は日本の最高裁判事の名前は一人として知らない。だが職業柄、米国の最高裁判事であれば大方はフルネームで書ける。一般の米国人にとっても最高裁判事は比較的、身近な存在だ。

 実際、ニュースでも名前をよく耳にする。それは、政治的な判断が伴う案件に踏み込まない日本の司法と異なり、米国では選挙のたびに争点となる人工妊娠中絶、性的少数者(LGBTQ)、信教・表現の自由、銃規制、人種など、政治色が色濃く反映される領域の判断を任されているからだ。

 前回の大統領選挙の際も、集計結果を不服としたトランプ陣営が選挙管理委員会を相手に再三、訴訟を起こしたことは記憶に新しい。

政治色はらむ承認過程

 国を二分する問題であっても、最後は9人の最高裁判事が多数決で決める。大統領任期は最長2期8年だが、米連邦裁の判事は終身制で一度就任すれば影響力は長期に及ぶ。それだけにどのような思想的背景を持つ判事を送り込むかは民主、共和両党の重要な問題だ。現在のように党派対立が激しく、立法が機能不全に陥りやすい時は、…

残り570文字(全文1320文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月9日号

EV失速の真相16 EV販売は企業ごとに明暗 利益を出せるのは3社程度■野辺継男20 高成長テスラに変調 HV好調のトヨタ株 5年ぶり時価総額逆転が視野に■遠藤功治22 最高益の真実 トヨタ、長期的に避けられない構造転換■中西孝樹25 中国市場 航続距離、コスト、充電性能 止まらない中国車の進化■湯 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事