教養・歴史書評

魚屋の“映える”魚本と、80代“少女”の元気本=美村里江

鮮魚店主でバンドマン ポップで愉しい魚の本=美村里江

×月×日

 春先、新幹線の車内誌で日本の漁業について読んだ。自国海域の魚介類を国有の資源と考え管理する、そんな海外の取り組みに比べて日本は少しばかり後れを取っているという話が意外だった。島国として、漁場に恵まれてきた年月が長いためだろうか。

 そんな下地もあり楽しく読んだ『魚食え!コノヤロー!!!』(森田釣竿著、時事通信社、1760円)。浦安の鮮魚店主であり、フィッシュロック・バンドの包丁ボーカル……。この時点で興味深いが、何よりご自身のお店での魚紹介のページが楽しい。インスタグラムなどSNSを全くやらない私だが、これは「映えてる」写真と言えると思う。魚の種類だけでなく著者の表情も豊富だ。

「自分でさばいて食べてみよう。そうすると魚はもっと美味(おい)しいよ」というメッセージのため、「さばき難易度」とお店での「売れ線度」が★マークで表示され、オススメの調理法も添えてあるのが親切だ。

残り960文字(全文1379文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事