教養・歴史アートな時間

コロナ禍による上演中止から2年 日はまた昇るのか=濱田元子

「サンセットメン」出演のモロ師岡(左)、川野太郎(中)、デビット伊東(右)
「サンセットメン」出演のモロ師岡(左)、川野太郎(中)、デビット伊東(右)

舞台 サンセットメン

男たちは再起できるのか

桑原裕子が注目の書き下ろし

 名前を聞いただけで、新作舞台を見たいと思わせる。桑原裕子(劇団KAKUTA主宰)は、そんな注目の劇作家・演出家の一人だ。

 市井の人々にこだわり、緻密なセリフと作劇で、悲喜こもごもの心模様をあぶり出す。これまで文化庁芸術祭新人賞、鶴屋南北戯曲賞、ハヤカワ「悲劇喜劇」賞、読売文学賞戯曲・シナリオ賞などを受賞。2019年には「ひとよ」が白石和彌監督により映画化された。俳優としても劇団内外の舞台に立ち、独特の存在感を放つ。

 今作は、創立20周年を迎えるプリエールのプロデュース公演への書き下ろしだ。

残り993文字(全文1275文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

3月28日号

東証再編1年 日本株の大逆襲18 大日本印刷、カナデン…… 本気出し始めた低PBR株 ■安藤 大介21 60年ぶり大改革の東証再編 「骨抜き」批判についに本腰 ■編集部23 スクリーニングで探す 株主還元が期待できそうな120銘柄26 プライム経過措置 適用企業の8割が基準未達 スタンダード移行の救 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事