国際・政治ワールドウオッチ

マニラの国際空港で中国人140人を不正入国させる=竹内悠

フィリピン 入国管理局の職員45人処分=竹内悠

 フィリピンの行政監察院(オンブズマン事務所)は6月、中国人の不正入国に関与していたとして、入国管理局の職員45人を免職処分にした。入国に便宜を図る見返りに計約140万ペソ(約350万円)を受け取っていたとされる。同様の汚職は過去にも発覚しており問題は根深い。

 入管職員らは空港での入国手続きに便宜を図り、計約140人から1人当たり1万ペソの賄賂を受け取っていた。副局長だったマルク・レッド・マリニャスを中心にチームが組織され、マニラ首都圏のニノイ・アキノ国際空港(NAIA)の第1、第2ターミナルで犯罪に及んでいた。2017年に始まった中国人観光客への到着ビザ(査証)制度を悪用し、同年からコロナ禍で外国人の新規入国が原則禁止される20年2月ごろまで続いたと…

残り182文字(全文535文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月10・17日合併号

EV戦争202314 BYD、実質253万円の黒船EV 圧倒的な低価格で日本に照準■稲留正英17 トヨタのEV戦争 ソフトと製造の競争力確立が急務■中西孝樹23 中国で日本車苦戦 大衆車市場でシェア落とす■湯進26 急成長テスラ サイバートラックは予約200万件 ■土方 細秩子28 日本車への警鐘  [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事