新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

経済・企業 論壇・論調

不景気が不可避なら「早い方がバイデン政権の傷は浅い」という説=岩田太郎

好調だった住宅着工件数も減少(カリフォルニア州) Bloomberg
好調だった住宅着工件数も減少(カリフォルニア州) Bloomberg

米経済に迫る景気後退の足音

雇用を犠牲にインフレ抑制?=岩田太郎

 頑固なインフレを制圧すべく、米連邦準備制度理事会(FRB)が利上げと量的引き締めに邁進(まいしん)する中、米経済の各指標に減速の兆候が現れ始めた。しかし、薬が効きすぎて景気後退に陥るリスクの高まりも指摘される。不景気は米政治にどのように影響するのか、また、米経済を立て直す処方箋は何か、米論壇で議論されている。

 米国内総生産(GDP)の主要なけん引役である個人消費は、米小売売上高が5月、自動車など高額商品の購入が大幅に減少し、5カ月ぶりに前月比0.3%減となった。また、米鉱工業生産指数の製造業部門は5月に、市場予想の前月比0.3%上昇に反し、4カ月ぶりに0.1%の減少となった。米住宅着工件数も5月に前月比14.4%低下し、約1年ぶりの低水準で予想以上の減少となった。

 こうした中、米CNNは6月26日付の記事で、「まだ景気後退入りはしていないものの、その兆しはあらゆる面に現れている」と報じた。同記事では、「銅は建築資材として多く使用されるため、経済が縮小する際に需要が落ち込むことで知られる。その銅価格が16カ月ぶりの低水準に落ち込んだ。一方、消費者が必需品以外の買い物を控え始め、6月のミシガン大学消費者信頼感指数は前月比14.4%減少し、1952年の統計開始以来で最低水準に下がった。暴騰を続けてきたガソリン価格がようやく低下に転じたが、これは業界が景気後退を織り込んだ結果だ」とまとめた。

24年大統領選にも影響

 ローレンス・サマーズ元財務長官は6月12日のCNNの番組に出演し、「現在のように高インフレと低失業率が同時に現れる状況の下では、2年以内に景気後退が起こる可能性が非常に高い」と語った。サマーズ氏は経済減速を緩和…

残り633文字(全文1383文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事