現実は正確には把握しがたい 抽象画然とした画面に隠れる蛮行=石川健次
有料記事
美術 ゲルハルト・リヒター展 現実は正確には把握しがたい 抽象画然とした画面に隠れる蛮行
抽象画然とした図版の作品は、本来は4点からなる連作だ。《ビルケナウ》というタイトルのこの連作を前にしたとき、本展図録のなかに書かれた「逡巡(しゅんじゅん)や不安、窮屈さを感じさせる」という言葉と、なるほど似た思いが心をよぎった。
ドイツ東部のドレスデンで1932年に生まれたゲルハルト・リヒターは、ベルリンの壁が築かれる直前の61年に西ドイツに移住した。2005年から06年にかけて日本初の回顧展となった「ゲルハルト・リヒター展」に関連して刊行された『ゲルハルト・リヒター』(淡交社)によれば、「芸術家として何の未来も見出(みいだ)せなかった故郷を、リヒターはまさに間一髪離れることができた」。
残り1034文字(全文1376文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める